こんにちは、TOEIC学習アドバイザーのティンです!
TOEICでスコアを上げたいけど、忙しくて勉強時間が取れない…
と悩んでいませんか?
そんな方に向けて、社会人でも効率的にTOEICスコアを上げることに役立つアプリ・参考書をお伝えする記事を書きました!
・勉強時間が確保できない
・隙間時間をうまく活用できるアプリが知りたい
・モチベーションが続かない
本記事で紹介する「オススメアプリ・参考書」を活用すれば、忙しい社会人でも短期間でスコアアップを目指せます!
なぜなら、実際に私も本記事で紹介するTOEIC対策ツールを毎日使い、週5日働きながら、勉強開始から半年でTOEIC915点を達成したからです。
記事前半では具体的な勉強法やアプリ・参考書を、後半では効率的な学習法を選ぶポイントを解説します。ぜひ最後まで読み込んで、自分に合った方法を見つけてください!
社会人が絶対に活用すべきTOEIC対策アプリとおすすめ教材7選
おすすめのTOEIC対策アプリ4選
TOEIC対策に役立つアプリを活用することで、スキマ時間を有効活用できます。
スマホで簡単に利用できるため、忙しい社会人にも最適です。
アプリは持ち運びが簡単で、移動時間や休憩時間に手軽に学習を進められます。TOEICスコア向上に特化したアプリを選ぶことで、効率的に勉強が可能です。
実際に私が915点を取るまでずっとお世話になったアプリ達です!
1. Podcast
リスニング力を強化するのに最適な音声教材。無料で利用可能な点が魅力です。
オススメPodcast
- Culips English Podcast(初級)
- The Austin and Arthur show(初級)⭐️オススメ⭐️
- All EARS ENGLISH(中級)⭐️オススメ⭐️
- English News – NHK World Radio Japan(上級)
2. スタディサプリ ENGLISH
文法やリスニング、各パートの対策をTOIEC満点講師による解説付きで網羅的に学べる総合アプリ。
個人的に一番おすすめのアプリ。正直このアプリのおかげで短期間で915点を達成したといっても過言ではありません。
月額3278円と少し高いのがデメリットですが、払う価値はあると私が保証します。〇ヶ月以内に〇〇点を取る!と決めて集中的に勉強し、チャチャっと目標を達成し解約しちゃいましょう!
さらに何か頑張りたいものに対してお金を払うことはサンクコストといい、自分を追い込むにあたってとても有効な科学的に証明された方法なんです。
高いお金を毎月払っているんだし、しっかりやらなきゃ、、、!
下記のリンクから初回会員登録ができます!
3. Netflix
意外にもTOEIC対策に役立ちます。英語字幕で視聴し、リスニング力を鍛えましょう。楽しみながら学べるのがポイントです。自分の趣味の時間さえも英語学習に結びつけちゃいましょう!
オススメNetflixドラマ作品
- Stranger Things
- Wednesday
Netflixで映画ドラマを見る際に圧倒的におすすめなGoogleの拡張機能がLanguage Reactor。
- 日本語と英語字幕の同時表示
- ワンタッチで一つ前のセリフに戻れる
- 分からない単語にカーソルを合わせると意味が表示される
などなど。無料で使用できますので初心者の方は使わない理由がありません!
4. ABCeed
AIが弱点を分析し、最適な問題を提案してくれるアプリ。個別指導のような体験が可能です。
TOIEC公式問題集とも連携しているため、スマホ1つでリスニングパートの問題が無料で聞けちゃいます!
これら4つのアプリを活用することで、短時間でも効果的なTOEIC対策が可能になります!
番外編. ネイティブキャンプ
実はTOEICの勉強をすることは英会話にも大いに役に立ちます。700〜800点を取ることができる実力があれば、スピーキング力は同時並行で効率的に伸ばすことが可能です。
さらにスピーキング能力を上げることは発音の理解や文章の構成力の向上によって結果的にリスニング能力の向上にも繋がるのです。
どうせ英語を一生懸命勉強しているなら、話せるようにもなりたいですよね!?
そこで圧倒的にオススメのアプリがオンライン英会話のネイティブキャンプ。
オンライン英会話サービスの中ではコスパが段違いに良いです。
まずは下記のリンクから無料体験レッスンを受けてみることをお勧めします!!
ずっと机に向かってテスト対策をするのは精神的にも辛いです。英語学習の息抜きとして毎日30分から英会話も一緒に練習してみましょう!
仕事と両立しやすい必須参考書と問題集3選
TOEICの勉強には、仕事と両立できる効率的な参考書を選ぶことが重要です。
理由は、限られた時間の中で質の高い学習を進める必要があり、いろいろな参考書に手を出している時間はないからです。
以下では、社会人に特におすすめの超王道参考書と問題集を3冊ご紹介します。
実際に参考書で使ったのはこの3冊のみ!
- 特徴:TOEIC頻出単語がコンパクトにまとまっています。
- 具体例:
- 覚えやすいフレーズ形式で、スキマ時間でも効率的に単語力を強化。
- 600点台~900点台を目標とする人誰にでもオススメ。
- おすすめポイント:TOIEC頻出単語に絞っているので短時間で成果を出したい方にピッタリです!
金フレが王道ですが、個人的には金フレの単語プラスαを文章で覚える「金のセンテンス」もオススメです!人それぞれですが、僕は文章の中で意味を理解しながら単語を覚える方が定着しやすかったので、こちらを使用していました。
2. TOEIC L&R TEST 文法問題「でる1000問」
- 特徴:文法強化、Part5に特化した問題集。
- 具体例:
- 「本番そっくりの難易度」で実践力が鍛えられます。
- 忙しい方でも1日5~10問を繰り返すだけで効果抜群。
- おすすめポイント:中級者~上級者向けに文法力を大幅に向上!
Part5だけではなく長文問題でも文法は頻出なので、高得点を取るには文法問題を抑えることがマストです。
3. TOEIC公式問題集
- 特徴:TOEICを主催するETSが発行する唯一の公式教材。
- 具体例:
- 本番形式の模試を体験できるため、本番慣れに最適。
- 解説が詳細なので、問題の意図をしっかり理解できます。
- おすすめポイント:本番直前の仕上げや実力チェックに欠かせません!
部活で大会前に練習試合をするように TOEICでも本番前の模擬試験は不可欠です。何度も繰り返し解き直しましょう!
社会人がTOEIC勉強法を選ぶ際の2つの基本ポイント
社会人が知るべきTOEICの目標設定
TOEICでスコアアップを目指す社会人にとって、明確な目標設定が最初のステップです。具体的な目標があることで、効率的な学習計画を立てられます。
理由は、目標が曖昧だと、学習内容や優先順位が定まらず、結果的に時間を無駄にしてしまうからです。短い時間を有効に使うためには、スコアのゴールを明確にする必要があります。
💡 目標設定の具体例
目標スコア | 目的 | 必要なスコアの背景 |
---|---|---|
600点 | 履歴書に書けるレベル | 就職活動で「基礎的な英語力」をアピールできる |
730点 | キャリアアップ・昇進 | 海外出張や英語業務に最低限必要なスコア |
860点以上 | 外資系企業や国際的ポジションを目指す | 英語力の高さを強調し、グローバルな環境で活躍するために必須 |
例えば、「昇進のために730点を取得したい」という目標を設定すれば、集中すべき学習領域が明確になります。また、「1日1時間の勉強で3か月以内に達成する」といった具体的な期間と計画を作ることも効果的です。
TOEICスコア別の最適な勉強方法
TOEICのスコアアップを効率的に目指すには、自分の現在のスコアに合った学習方法を選ぶことが重要です。
理由として、スコア別に必要なスキルが異なるからです。初心者がいきなり難易度の高い問題に取り組んでも、時間を無駄にする可能性があります。また、上級者が基礎に多くの時間を割くことも非効率です。
💡 スコア別の具体例
スコア帯 | 学習内容と方法 |
---|---|
300~500点未満 | 基礎単語の暗記や文法の復習。単語帳や文法書で基礎を徹底的に理解する。 |
500~700点 | リスニング力強化に注力。リスニングセクションを繰り返し聞き、リテンションを高める。 |
700~900点 | パート5・6のスピードアップを図る。難易度の高い問題に集中して取り組む。 |
900点以上 | 模試を繰り返し実施。時間管理のスキルを磨き、実際の試験環境に慣れる。 |
例えば、スコアが300~500点の場合、公式問題集の基本問題を繰り返すことで、基礎力の底上げが可能です。一方で700点を超える場合は、難問を攻略し、正確性を追求する学習が求められます。
社会人向けTOEIC勉強法:短期間で成果を出すコツ
スキマ時間の活用
限られた時間でTOEICのスコアアップを目指すには、無理のない計画とスキマ時間の活用が成功のカギです!。忙しい社会人でも工夫次第で学習時間を確保できます。
スキマ時間を活用する理由は、忙しい毎日の中でも一定の学習習慣を維持できるからです。短時間でも積み重ねれば、大きな成果につながります。
たとえば、以下の方法が効果的です。
- 通勤時間:リスニング教材を聞いて耳を慣らす
- 昼休み:英単語アプリで語彙力を強化
- 寝る前:英語ニュースを読む
このように毎日の生活の中に英語を組み込み習慣化させると、学習の効率が大幅に向上します。
ただし、これらを短時間行っただけでは得られる効果は薄いです。とにかくインプットの量を意識してください。イヤホンをつけることができるタイミング(掃除中、料理中、移動中など)は全て英語のコンテンツを再生して耳を英語に慣れさせましょう。
効率的な勉強方法をとる
効率的なリスニング練習方法
リスニング力を短期間で伸ばすには、「音読とシャドーイング」を習慣化することが効果的です。
これにより、英語の音やリズムに慣れ、スムーズに聞き取れる力が身につきます。
理由は、リスニングは「耳で聞く力」だけでなく、「口や脳で再現する力」が必要だからです。音読とシャドーイングを通じて、英語を正確に認識・再現する力が鍛えられます。
💡 具体例
- 音読のステップ
- TOEIC公式問題集などのリスニングスクリプトを使い、1日5分音読する
- 単語の発音やイントネーションを意識しながら声に出す
- シャドーイングのコツ
- リスニング音声を流しながら、0.5秒遅れで音声を追いかける
- 聞こえた単語やフレーズをそのまま口に出す
- はっきりと聞こえる声量でなくてもいい。通勤中など隙さえあればボソボソとシャドーイングする習慣をつける(頭の中で発音するだけでも効果あり)
効率的なリーディング練習方法
リーディングスピードを効率的に向上させるには、「先読み」と「速読練習」を組み合わせることが効果的です。
これらの方法を習慣化すれば、制限時間内に確実に問題を解くことができるようになります。
理由として、TOEICのリーディングセクションでは時間との戦いです。速く正確に読む力を身につけることが求められます。「先読み」は文章を完全に読む前に問題を見て、答えを予測する技術です。また、「速読練習」は文章を早く理解する力を養うために有効です。
💡 具体例
- 先読み:
各パラグラフの最初と最後だけをざっと読み、重要な部分を見極めておく。- 各問題を解く前に1〜2分の時間をかけて問題文をチェックし、解答の予測を立てましょう。
- 速読練習:
毎日10分程度、記事や本を早く読む練習をします。- 意識的にスピードを上げて読んでみることで、速く理解できるようになります。
こちらもリスニングと同様に基本は大量の英語に触れることが大切です。毎日英語を読むことを習慣化しましょう。
忙しい社会人向けの勉強スケジュール例
効率的にTOEIC対策を進めるためには、短時間で集中できるスケジュールを組むことが重要です。
限られた時間でも効果的に学習できるように、毎日のルーティーンに組み込む方法を紹介します。
理由として、社会人は時間に制約があるため、計画的に学習することが成果を上げる鍵となります。忙しい中でも毎日少しずつ勉強を積み重ねることで、TOEICのスコアアップにつながります。
💡 スケジュールの具体例
- 平日(2時間)
- 通勤中: 30分間リスニング練習(ポッドキャストやTOEICの音声を活用)
- 昼休み: 30分間、TOIECアプリで各パートの対策
- 夜: 30分間のリーディング、30分の単語・文法練習
- 週末(4時間)
- 模擬テストを実施(リスニング・リーディングの全パート)
- 弱点克服のため、誤答した問題を見直し、解説を読む
- +平日にやっているルーティン
- Netflixドラマを英語で視聴
💡6ヶ月で915点を取った時の筆者のスケジュール
- 平日(3時間45分)
- 起床後:30分間、金フレで単語勉強
- 通勤中:30分間、Podcastでリスニング練習
- 昼休み:45分間、スタサプ TOEICアプリで各パート対策
- 帰宅後:30分間、出る1000問で文法勉強
30分間、ネイティブキャンプで英会話練習
1時間、Netflixで英語のドラマ鑑賞
週末は友達と遊ぶことや休憩を優先しつつ、空いている時間でNetflixとネイティブキャンプで楽しみながら英語学習をしていました!
社会人がTOEIC勉強を続けるためのモチベーション維持方法
いくら効率的な勉強法をこなしたとしても継続ができなかったら何の意味もありません。ここでは具体的なモチベーションの維持方法を紹介していきます!
勉強が続かない原因とその解決策
⒈ 時間が取れない
多忙な社会人にとって、勉強時間を確保するのは難しいものです。無理に長時間勉強しようとすると、疲れが溜まり続けられなくなります。
解決策:1日のスケジュールに少しずつ組み込む方法を試しましょう。通勤時間や昼休みなど、短い時間を活用して毎日30分から勉強を習慣化することが大切です。
⒉ 目標設定が曖昧
目標が具体的でないと、進捗が分からずモチベーションが下がりやすくなります。
解決策:具体的なスコア目標を設定し、その目標に向けて小さなステップを踏んでいきます。「3ヶ月後にTOEICスコア750点を目指す」など、具体的な目標を立て、進捗を確認できるようにしましょう。これにより、目標に向かって進んでいる実感が得られます。
⒊ 結果がすぐに出ない
社会人の勉強では、すぐに結果が出ないことに焦りを感じやすいです。
解決策:小さな成功体験を積み重ねることが重要です。定期的に TOEICを受験して自分の進捗を確認し、「リスニングスコアが5点アップした!」など、小さな成功を意識的に祝いましょう。これにより、モチベーションを維持しやすくなります。
勉強が続かない原因を把握し、適切な対策を取ることでモチベーションを維持できます。目標を明確にし、小さな成功を重ねることで、成果を実感でき、勉強を続けやすくなります。
楽しみながらTOEIC学習をするコツ
英語学習に限らず何でもそうですが、成果を出すには継続することが何よりも大切です。TOEICの勉強も楽しみながら続けるために、勉強方法や環境を工夫してみましょう。
学習が楽しいと無理なく続けやすくなります。社会人は時間が限られているかつ、日々の仕事で疲れているため、楽しくなければ、勉強を続けることが難しくなります。
- ゲーム感覚で学習: アプリやオンラインプラットフォームで毎日の進捗を確認し、目標達成のシステムを使って楽しむ。
- 映画やドラマでリスニング学習: Netflixなどで英語字幕を付けて視聴し、自然にリスニング力を向上させる。
- 定期的なご褒美制度: 1週間の学習目標を達成したら自分にご褒美を与え、次の学習意欲を高める。
TOEICの学習は、工夫をすれば楽しみながら続けることができます。ゲーム感覚で取り組んだり、好きな映画でリスニング力を向上させたり、勉強を楽しいものにすることで、モチベーションが維持でき、結果として効率よくスコアを上げることができます。
人間は自分の成長に対して幸せを感じる生き物です。進捗を見える化して、自分の成長を実感することも、モチベーションを維持するためにとても大切です。
まとめ
社会人が働きながらTOEICで成果を出すには、以下のポイントが特に重要になります。
- 目標設定とそれに合った勉強方法の実践
- スキマ時間の活用
- 参考書とアプリ選び
- 勉強を継続させるための仕組みづくり
自分に合った方法を模索しながら勉強を習慣化させましょう!
一緒に英語頑張りましょう!!!
コメント